PayPay銀行の任意整理|口座凍結・注意点を司法書士が解説

当サイトの記事はすべて司法書士三浦永二(東京司法書士会所属、登録番号7300号)が執筆しています。

PayPay銀行の返済が厳しくなったとき、任意整理をすると、利息を0%にして毎月の返済額を減らすことができます。

(旧ジャパンネット銀行は2020年7月31日にPayPay銀行に商号変更しています。)

ただし、銀行を任意整理すると口座凍結や預金との相殺など、銀行ならではの注意点も多くあります。

この記事では、司法書士としての実務経験をもとに、

  • PayPay銀行の任意整理の実際の条件(利息・回数・交渉相手)
  • 口座凍結・相殺リスクの回避方法
  • ブラックリストの登録期間や生活への影響

をわかりやすく解説します。

参考元:債務整理-東京司法書士会

目次

PayPay銀行の任意整理|交渉相手・返済先・注意点を解説

PayPay銀行の借金を任意整理するとどうなりますか?

基本的には利息は0%になって元金だけを分割で返済していくことになります。

分割払いの回数は36回~60回ほどになり、長期の分割払いになれば毎月の返済額も少なくなる可能性が高く、いつ完済できるのかも明確になります。

交渉相手と返済先はSMBCコンシューマーファイナンスかアコム

参考元:保証会社はどこですか。-PayPay銀行

  • PayPay銀行カードローンの保証会社は下記の2つ
    • SMBCコンシューマーファイナンス(プロミス)
    • アコム
  • 銀行を任意整理すると借金は保証会社へ移る(代位弁済)

そのため、任意整理の交渉相手は銀行ではなく保証会社となり、返済もSMBCコンシューマーファイナンスかアコムに行います。

この点は、他の銀行ローンを任意整理する場合にも共通する特徴です。

銀行の債務整理については、以下の記事でも解説しています。

任意整理をするとどうなる?

  • 利息は原則0%にカットされ、元金のみを分割で返済
    • 1年未満など取引期間が短いと0%にはできない可能性あり
  • 分割回数の目安
    • プロミス保証:60回(5年)
    • アコム保証:36~48回が目安
    • どちらも取引期間が短いと短縮される可能性あり
  • 過払い金は発生しない
    • 銀行からの借入は法律上の金利上限内のため、過払い金は発生しない

ポイントまとめ

PayPay銀行の任意整理は利息ゼロ・長期分割払いで、返済計画が立てられるようになります。

ただし、保証会社によって分割払いの回数や交渉条件が変わるので注意が必要です。

毎月の返済額が大幅に下がった事例

50代 女性

毎月の返済額が約25,000円から15,000円に下がり、生活費に余裕ができました。精神的にもかなり追い込まれていたのが楽になりました。

口座凍結と相殺リスクの実務

任意整理を依頼すると、一定期間(1〜3か月程度)PayPay銀行の口座は凍結されます。

この間は引き出しや振込などの出金ができなくなり、預金と借入残高が相殺される可能性があります。

  • 給与振込や公共料金の引き落としが近い場合は注意が必要
  • 給与口座がPayPay銀行の場合
    • 可能であれば振込先を別銀行に変更しておく
  • カードや家賃等の引き落とし口座も忘れずに切り替える
  • 任意整理をする前に事前に資金を引き出しておくことも重要

任意整理の詳細については、以下の記事で解説しています。

 任意整理でどれくらい返済額が下がる|シミュレーション比較

任意整理をすると利息がなくなって長期の分割払いになると言っても、そのメリットはわかりにくいと思います。

任意整理しないケースとしたケースで比較します。

任意整理をしない場合(通常返済)

  • 借入額:90万円、金利:年18%、毎月返済:20,000円
    • 取引当初は毎月の返済額20,000円のうち、13,500円は利息で元金はなかなか減らない
  • 完済までの利息総額:60万円以上
  • 完済までの期間:約6年4か月
  • 毎月の返済額:20,000円

任意整理をした場合(利息カット+分割返済)

90万円の借金を任意整理した場合

返済プラン完済までの期間毎月返済額
60回払い5年15,000円
48回払い4年約18,750円

利息をカットし、返済回数を決めて確実に完済までの道筋を立てられます。

比較まとめ表

項目任意整理前任意整理後
(60回払い)
任意整理後
(48回払い)
利息総額60万円以上0円0円
完済までの期間約6年4か月5年4年
毎月返済額20,000円15,000円約18,750円
任意整理のメリット

ブラックリストはいつ消える|任意整理後の信用情報の影響

参考元:信用情報とは-指定信用情報機関のCIC

完済後から最長5年の意味

任意整理をすると信用情報に事故情報が登録されます。

解除の基準は「完済してから最長5年」であり、手続き開始からではありません。

ブラックリストの期間については、以下の記事でも詳しく解説しています。

クレジットカード・ローン・スマホ分割への影響

  • ブラックリストに登録されると
    • 新規の借入やキャッシングはほぼ不可
    • 住宅ローンや車のローンも審査通過は難しい
    • クレジットカードの新規発行や継続利用も制限される
  • 既存カードも定期審査で停止や解約になることがある

金融機関は融資やカード発行の際、信用情報を必ず確認します。

そのため、ブラック情報が登録されている間はローンやカードの利用が制限されます。

ブラックリストの影響については、以下の記事でも詳しく解説しています。

回復までの生活設計

事故情報が残っている間も、デビットカードやスマホ決済は利用可能です。

現金と併用しながら生活を組み立てることが現実的な対応策です。

デビットカードで生活できている事例

20代 女性

任意整理を依頼した後は現金とデビットカードでやりくり。クレジットカードがない生活でも問題なくなり、むしろ無駄遣いが減りました。

paypay銀行を任意整理するデメリット

任意整理の手続きの流れ|督促が止まるタイミング

STEP
面談
  • 任意整理を依頼する前に、弁護士や司法書士と面談
  • 面談は基本1回のみで、借入状況・家計・返済プランを確認する
STEP
受任通知送付
  • 専門家がPayPay銀行に受任通知を送付
  • 受任通知が届くと:
    • 借金の返済は一時STOP
    • 督促や取立ては止まる
STEP
和解交渉
  • 専門家が保証会社と交渉し、
    • 利息を0%に
    • 分割回数(36〜60回など)を決定
STEP
返済再開
  • 返済が再開されるまでの目安:3〜6か月
  • 和解成立後は決定内容に基づいて毎月返済を開始
    • 代行返済:司法書士や弁護士が一括受領して返済
    • 自分で返済:保証会社へ直接振込

依頼者が行うこと

paypay銀行の任意整理を依頼した後は依頼者は何をすればいいんですか?

受任通知が送られた後~任意整理の交渉が終わるまでの間は、返済を一旦ストップして積立金を行う必要があります。

返済を止めても連絡が来ることはありません。

STEP
paypay銀行への返済を止める
  • 受任通知が届いたら返済を一時停止
  • 督促は来ないので安心して手続きを待つ
STEP
積立金を行う
  • 和解交渉が終わるまでの間、毎月積立金を専門家へ入金
    • 将来の返済シミュレーションのため
    • 弁護士・司法書士費用の分割払いのため
  • 積立金ができないと、任意整理が難しくなるので
    • 自己破産や個人再生へ移行するケースもあります
STEP
返済の再開
  • 交渉完了後は決められた金額・回数で返済スタート
  • 代行返済の有無に応じて返済方法を選択可能
  • 目標は完済までの計画的返済
任意整理依頼後に依頼者が行うこと

PayPay銀行の任意整理Q&A|口座凍結・家族バレ・過払い金など

PayPay銀行の任意整理は家族にバレずにできますか?

本人に対して銀行から連絡や郵送物が来ることはないため家族に知られる可能性は低いです。

ただし、カード解約やローン審査落ちで不審に思われる可能性はあります。

PayPay銀行で過払い金は発生しますか?

銀行は利息制限法の範囲内でしか貸付をしていないため、過払い金は発生しません。

PayPay銀行を任意整理すると公共料金や家賃の引落しも止まりますか?

銀行口座が一時的に凍結されるため、PayPay銀行からの引落しはできません。

他の口座や現金払いへの切替を事前に準備しておきましょう。

PayPay銀行以外の借入も一緒に手続きできますか?

可能です。

全体的な返済計画を立て直すことが目的なので、併せて整理するほうが効果的です。

任意整理まとめ

  • PayPay銀行の任意整理は
    • 利息0%+36〜60回の分割払いが基本
  • 交渉相手は銀行ではなく保証会社
    • SMBCコンシューマーファイナンス
    • アコム
  • ネット専業銀行特有の口座凍結・相殺リスクがある
  • ブラック情報は完済後から最長5年登録される
  • 家族や会社に知られず手続きできる可能性が高い

返済に悩んでいる人は、早めに司法書士や弁護士へ相談し、自分の状況に合った解決策を選ぶことが重要です。

司法書士からのアドバイス

銀行を任意整理する際は口座凍結の影響が生活に直結しやすいのが特徴です。

給与振込や何かの引落しをPayPay銀行口座で行っている方は、事前に資金移動や振込口座の変更を済ませておくことをおすすめします。

依頼を先にして口座を変更してから受任通知を送付するという方法も可能です。

ブラック情報の登録は避けられませんが、完済後5年で情報は抹消されます。

一時的な不便はありますが、無理な返済を続けて生活が崩れる前に手続きを行うことが再スタートへの近道です。

任意整理は「人生を立て直すための手続き」であり、借金問題を抱えていることで自分を責める必要はありません。

まずは現状を正直に相談し、一緒に現実的な返済計画を立てていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次