イオン銀行(イオンカード)の任意整理【任意整理前と後で比較】

  • イオンを任意整理するとどうなるの?
  • 任意整理のデメリットを知りたい
  • 任意整理の依頼をした後は何をするの?

イオンカードやイオン銀行からの借入で、返済に困ってきたら任債務整理をすることで毎月の返済を楽にすることができます。

任意整理への対応は貸金業者ごとに異なるので、今回はイオンを任意整理した際の対応を簡単にまとめました。

参考元:債務の整理をしたいと考えています。どのような方法がありますか?-法テラス

信用情報とは-指定信用情報機関のCIC

目次

イオンカードを任意整理するとどうなる

イオンの借金を任意整理するとどうなりますか?

任意整理すると利息は免除してもらえるので、任意整理後は元金だけを分割で返済していくことになります。

分割払いの回数も60回ほどと長期の分割払いにできるので、毎月の返済額も少なくなる可能性が高いです。

イオンを任意整理すると
  • 任意整理後の利息は0%になる
  • 分割回数は60回ほど
  • 過払い金が発生する可能性あり

2013年4月1日にイオンカードはイオンクレジットサービス株式会社からイオン銀行へ引き継がれました。

2013年4月1日以降のイオンカードでの借入は、イオン銀行からの借入になっています。

イオン銀行を任意整理すると、保証会社であるイオンフィナンシャルサービス株式会社と任意整理の交渉を行うことになります。

イオン銀行からの借入であっても上記の条件で任意整理をすることができます。

任意整理後の利息はカットされる

基本的に、任意整理後の利息は基本的に0%になります。

分割回数

60回=5年ほどの長期間での分割払いが可能です。

借金の減額や過払い金

イオンの借金が減額されたり過払い金が発生することはありますか?

2007年の3月よりも前からイオンクレジットサービスと取引をしていたのであれば、過払い金が発生している可能性があります。

ただしキャッシング取引だけが過払い金の対象になるので、ショッピングの取引では借金が減ったり過払い金が発生することはありません。

イオンクレジットサービスは2007年3月までは上記の法律の制限よりも高い利息で貸し付けをしていました。

イオンクレジットサービスで2007年3月以前から取引を行っていた人は過払い金が発生する可能性があります。

イオンクレジットサービスとの取引でも2007年4月以降に借り始めた人は、借金が減ったり過払い金が発生することはありません。

2013年4月1日にイオンカードはイオンクレジットサービス株式会社からイオン銀行へ引き継がれました。

2013年4月1日以降はイオン銀行からの借入となっています。

銀行では過払い金は発生しないため、イオン銀行との取引では過払い金が発生することはありません。

借金が減ったり過払い金が発生するのはキャッシングに限られるので、ショッピングでは借金が減ったり過払い金が発生することはありません。

イオンクレジットサービスで2007年3月以前からキャッシングをしていた人のみ、過払い金が発生する可能性があります。

イオンクレジットサービスは2023年6月1日にイオンフィナンシャルサービスに合併しました。

イオンクレジットサービス時代に発生した過払い金はイオンフィナンシャルサービスから返還を受けることができます。

返済中でも引き直し計算をすると過払い金発生する

イオンを任意整理するメリット

イオン任意整理をすることでどのぐらいのメリットが発生しますか?

完済までに利息だけで数十万円以上支払うことが多いので、利息がなくなるだけで数十万円のメリットがでることが多いと言えます。

完済までの期間も早くなったり、毎月の返済額が減ったりすることもあります。

任意整理をするメリットは利息がなくなって元金だけを分割で返済できるということです。

しかし、そのメリットはわかりにくいと思うので、任意整理をしたケースとしないケースで比較します。

任意整理しないで返済していくケース

例えば18%の利息で70万円を借りて毎月15,000円を返済していくと

任意整理をしない場合
完済までに支払う利息の総額71万円以上
完済までの期間7年弱
毎月の返済額15,000円

毎月の利息だけで10,500円になるので元金はあまり減りません。

そのため、完済までに約7年かかり、利息だけでも71万円以上支払うことになります。

任意整理をしたケースの返済内容

70万円の借金を任意整理して利息0%で60回分割になると

任意整理をすると
完済までに支払う利息の総額0円
完済までの期間5年
毎月の返済額12,000円

70万円を分割回数の60で割ると11,666になるので、毎月の返済額は12,000円ほどになります。

60回の分割払いなので、5年間で完済できます。

任意整理しないケースとしたケースで比較

任意整理前と後で比較すると下記のとおりになります。

任意整理前任意整理後
完済までに支払う利息の総額71万円以上0円
完済までの期間7年弱5年
毎月の返済額15,000円12,000円ほど

上記のケースでは任意整理をすることで毎月の返済額も少なくなって完済までの期間も短くなり、完済までに支払う金額も少なくなります。

任意整理のメリット

イオンを任意整理するデメリット

イオンを任意整理するとデメリットはありますか?

イオンのカードは解約になってしまうことと、ブラックリストに登録されるので他の会社のカードも解約になる可能性があり、新しくお金を借りたりローンを組むのは難しくなります。

また、一定期間イオン銀行の口座が凍結されます。

デメリット
  • イオンカードは解約になる
  • ブラックリストに登録される
  • イオン銀行の口座が凍結される

イオンカードが解約になる

任意整理をする業者のカードは解約になるので、イオンを任意整理すればイオンカードは解約になります。

注意していただきたいのが、何枚かイオンのカードを持っている場合はすべてのイオンのカードが解約になることです。

カードが解約になるとWAONポイントと、ときめきポイントは失効になるので、ポイントが貯まっている場合は事前に使用しておきましょう。

クレジットカードが利用できなくても、デビットカードやpaypayを利用すれば、ネットショッピング等はすることができます。

ブラックリストに載る=審査への影響

任意整理をすると、ブラックリストに登録されます。

ブラックリストに登録されている間は借金をしたり、ローンを組んだり、クレジットカードを作ることは難しくなります。

毎月現金で生活していく分には必ずしもブラックリストに載ることがデメリットとは言えません。

借りられる状態だとどうしても借りてしまう・・・という人にはお金を借りられなくなることが逆にメリットになる人もいます。

ブラックリストの影響は完済してから5年間でなくなります。

借金等をするつもりがなく、毎月現金で生活していく分には必ずしもブラックリストに載ることがデメリットとは言えません。

ブラックリストに登録されると
お金を借りることは難しくなる

カードローンやキャッシング等、お金を借りることは難しくなります

ローンを組めなくなる

住宅ローンや自動車ローン、携帯電話やスマホの分割購入も難しくなります

クレジットカードが持てなくなる

ブラックリストの影響を受けて、任意整理をしていないクレジットカードが解約になる可能性があります

イオン銀行の口座が凍結される

イオン銀行での借入も任意整理することができます。

イオン銀行の借金を任意整理する際の注意点は、任意整理をする際にイオン銀行の口座が凍結されて預貯金と借金とで相殺されることです。

事前にお金を引き出していれば相殺されることはなくなります。

口座の凍結期間は3ヶ月ほどです。

イオン銀行を任意整理すると保証会社のイオンフィナンシャルサービスに借金が移行し、イオンフィナンシャルサービスと任意整理を行うことになります。

イオンを任意整理するデメリット

任意整理は家族や会社に秘密のまま手続きできる

イオンの任意整理は家族や会社に秘密のままでできますか?

任意整理は自己破産等と比べて必要になる書類も少なく、イオンから連絡が来ることもないので家族や会社にバレる可能性が非常に少ない手続きです。

ただしブラックリストの影響には注意が必要です。

任意整理は、家族や会社に秘密のままで手続きをすることができる可能性が高いです。

自己破産や個人再生だと、家族や会社の協力が必要な書類の提出を裁判所から求められますが、任意整理ではそのようなことはありません。

また、任意整理をした後はイオンから本人に対して連絡が来ることはないですし、郵便物が届くこともありません。

ただし、ブラックリストに登録されてカードが解約になったり、ローンが組めなかったりした際に不審に思われる可能性はあります。

生活費等をクレジットカードで支払っている人は注意が必要です。

借金の支払いを滞納していると、イオンから督促が来たり裁判を起こされたりして家族に知られてしまうこともあります。

裁判で判決を取られた後は給与差し押さえをされれば会社に借金を滞納していることを知られてしまいます。

そのため、返済が難しい状況の人は任意整理をしない方が家族や会社に知られてしまう危険性は高いです。

任意整理の流れ

イオン任意整理の手続きはどのように進んでいくんですか?

任意整理の依頼を受けた専門家はまずイオンに対して受任通知を送りますが、受任通知を送付した後はイオンへの返済は止めて、積立金を行うことになります。

その後は弁護士や司法書士がイオンと利息のカットや分割払いの回数について交渉をします。

3ヶ月~6ヵ月ほどで交渉がまとまり、イオンへの返済を再開するという流れになります。

STEP
面談

任意整理を依頼する際は弁護士や司法書士と面談を行う必要があります。

STEP
受任通知送付

任意整理の依頼を受けた専門家はイオンに対して受任通知を送付します。

受任通知が送付された後はイオンへの支払いは止めて積立金を行いますが、返済を止めても連絡がくることはありません。

STEP
引き直し計算

受任通知の送付から1~2ヵ月ほどでイオンから取引履歴が届きます。

専門家は取引履歴を基に過去の利息を確認して、過去に法律よりも高い利息で取引がであれば引き直し計算を行います。

STEP
和解交渉

利息のカットや分割払いの回数についての交渉を行います。

引き直し計算の結果、借金が減るようであればその減額後の金額で利息カットと分割回数の交渉を行います。

借金が全てなくなった過払いになっているのであれば過払い金返還についての交渉を行います。

STEP
返済再開

任意整理の交渉が終わったら、交渉内容どおりに利息がなくなった元金だけを分割で返済していくことになります。

任意整理依頼後に依頼者が行うこと

イオンの任意整理を依頼した後は依頼者側は何かすることはありますか?

依頼者はイオンへの返済を止めて、その間に弁護士や司法書士に対して積立金をする必要があります。

交渉がまとまったらイオンに対して、返済を再開することになります。

STEP
イオンへの返済を止める

任意整理の依頼後は、まずはイオンへの返済を止めることになります。

返済を止めても連絡が来ることはありません。

STEP
積立金を行う

返済を止めている間に、任意整理後に毎月返済していけるかの確認と費用の分割払いのために、依頼者は積立金を行う必要があります。

積立金ができないと任意整理をしても支払っていくことができないと判断されて、任意整理をすることができなくなります。

任意整理ができない場合は自己破産や個人再生を検討する必要があります。

STEP
返済の再開

任意整理を依頼してから3か月~6か月程度で任意整理の交渉がまとまり、イオンへ返済を再開して完済を目指します。

代行返済の場合は弁護士や司法書士へ、代行返済ではない場合はイオンへ直接振込むことになります。

任意整理依頼後に依頼者が行うこと

まとめ

イオンを任意整理すると
  • 任意整理後の利息は0%になる
  • 分割回数は60回ほど
  • 過払い金が発生する可能性あり
デメリット
  • イオンカードは解約になる
  • ブラックリストに登録される
  • イオン銀行の口座が凍結される

イオンの借金を任意整理すると、任意整理後の利息は0%になり60回以上の分割払いにも対応してもらえます。

イオン銀行からの借入やショッピングのリボ払いについても同様に任意整理を行うことができます。

長く取引をしている人には過払い金が発生している可能性もありますが、イオン銀行からの借入では過払い金が発生することはありません。

イオンを任意整理すると、イオンのカードが解約になり、ブラックリストに登録されます。

ブラックリストに登録されると借金をしたりクレジットカードを持つことはできなくなります。

デビットカード等を利用することでクレジットカードを持っているのと同じように、ネットショッピング等を利用することができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次