ニコスで過払い金が発生する条件とデメリットを司法書士が解説

  • ニコスで過払い金が発生する条件は?
  • 過払い金が返金されるまでの期間
  • 過払い金請求のデメリットを知りたい

ニコスはニコスカード以外にもDCカードやマイベストカード等を発行しているので利用している人も多い会社です。

正確な会社名は三菱UFJニコス株式会社と言い、三菱UFJフィナンシャルグループの子会社です。

ニコスでの過払い金が発生する条件と、過払い金請求をした際の返金されるまでの期間やデメリット等をまとめました。

参考元:詳細-法テラス

信用情報とは-指定信用情報機関のCIC

目次

ニコスで過払い金が発生する条件

ニコスで過払い金が発生する条件を教えてください

過払い金は法律の制限よりも高い利息でキャッシングの取引をしていた場合に発生します。

ニコスは2007年に過払い金が発生しない金利に見直しているため、2007年までにキャッシングを開始した人には過払い金が発生する可能性があります。

2008年以降のキャッシングや、ショッピングの取引では過払い金は発生しません。

過払い金は法律の制限を超える利息で取引をしていた場合に発生します。

利息制限法の金利の上限
10万円未満の借入20%まで
10万円以上~100万円未満の借入18%まで
100万円以上の借入15%まで

ニコスは2007年には法律内の利息に見直しをしているので、2007年よりも前からキャッシングをしていた人は過払い金が発生する可能性が高いです。

ただし、過払い金が発生するのはキャッシング取引だけなのでショッピングのリボ払い等では過払い金は発生しません。

過払い金がなかった人で、返済が難しい状況の人は任意整理を検討するべきです。

ニコスの過払い金請求への対応

ニコスの過払い金請求への対応を教えてください

ニコスは裁判をしないと、過払い金の70%~90%返金になることが多いです。

それ以上の金額を回収するとなると裁判が必要になります。

ニコスからの和解提案

計算をした金額をニコスへ請求すると1~3週間ほどで以下のような和解提案が来ます。

ニコスとの和解内容
  • 過払い金元金の70~90%の金額
  • 和解から2~3ヵ月後の返還

過払い金には年5%ずつ利息が発生しますが、利息まで回収する等で上記以上の金額を回収するとなると裁判が必要になります。

返還までの期間

過払い金請求をするには、まずはニコスから取引履歴を取得して、引き直し計算をする必要があります。

取引履歴の取り寄せに1~2ヵ月かかり、和解から2~3ヵ月後の返還となるので、裁判をしないケースの回収までの期間は3ヶ月~5か月ほどです。

裁判をした際のニコスの対応

ニコスは裁判をすると弁護士を立てて争ってくるので、訴訟開始から過払い金がが返金されるまでに1年以上かかることもあります。

ニコスが争ってくる点

ニコスは以下のような取引があると過払い金の返還を争ってきます。

取引の分断

一度完済して、次の借入までに1年以上期間があると、取引が分かれている=取引の分断を争ってきます。

本来は最終の完済から10年で過払い金は時効になりますが、取引の分断の場合は途中完済から10年経過で過払い金は時効になります。

この点は裁判で争っても勝てるかは微妙で、裁判で分断していという主張が認められると、過払い金を回収することができます。

2000年借入~2010年完済、2012年再借入~2020年完済しているケース

上記で取引の分断が認められると、2010年の完済時点での過払い金が時効になり、2012年の借入からは過払い金は発生しないことになります。

取引履歴が途中開示の場合

ニコスは1995年以前の取引履歴は破棄したとのことで開示されません。

途中から開示された際は、ニコスが開示してきた時点の取引履歴に記載されている残高から計算を始めれば争ってくることはありません。

取引履歴が開示される前の取引を推定して計算したり、開示された時点の借入残高を0円として計算をすると金額は大きくなります。

ただし、推定計算や冒頭を0円で計算すると、ニコスは争ってきます。

ニコスへの過払い金請求の注意点

ニコスへ過払い金請求をするにあたりデメリット等はありますか?

まずニコスのカードは解約になります。

また、ニコスでショッピングのリボ払いを返済中に過払い金請求をすると、過払い金とショッピングの残金で相殺されます。

過払い金のほうが少なく、残金を相殺しきれない時はブラックリストに登録されます。

完済をした後に過払い金請求をするのであれば、ブラックリストに登録されることはありません。

デメリット
  • ニコスは解約になる
  • ショッピング利用分との相殺でブラックリストに登録される可能性あり

カード解約

ニコスへ過払い金請求をすると、ニコスのカードは解約になります。

ニコスのカードを何枚か利用している人もいますが、その場合は全てのニコスのカードは解約になるので注意が必要です。

auPAYカード(auWALLETクレジットカード)はニコスが保証をしています。

そのため、ニコスへ過払い金請求を行うとauPAYカード(auWALLETクレジットカード)も解約になってしまいます。

ニコスのカードが解約になるとポイントは失効してしまうため、貯まっているポイントは事前に使用するようにしましょう。

完済後の過払い金請求ではブラックリストに登録されることはありません。

ショッピングの残高がある場合

ショッピングリボ等の残高がある状態で過払い金請求をすると、ショッピングの残高と過払い金とで相殺されます。

過払い金よりもショッピングの残高のほうが多い場合は、相殺しきれなかった残債を任意整理する扱いになります。

任意整理になれば、ブラックリストに登録されます。

ショッピングの残高80万円-過払い金50万円=30万円を任意整理することになる。

ブラックリストに登録されると
お金を借りることは難しくなる

カードローンやキャッシング等、お金を借りることは難しくなります

ローンを組めなくなる

住宅ローンや自動車ローン、携帯電話やスマホの分割購入も難しくなります

クレジットカードが持てなくなる

ブラックリストの影響を受けて、任意整理をしていないクレジットカードが解約になる可能性があります

まとめ

2007年よりも前からキャッシングをしていた人は過払い金が発生する可能性が高い

ニコスとの和解内容
  • 過払い金元金の70~90%の金額
  • 和解から2~3ヵ月後の返還
デメリット
  • ニコスは解約になる
  • ショッピング利用分との相殺でブラックリストに登録される可能性あり

ニコスは消費者金融等に比べるとあまり無駄に争ってきたりはしないので、過払い金請求への対応は良心的な部類に入ります。

しかし、過払い金請求をするとカードが解約になってしまいます。

また、ショッピングリボを利用していと、過払い金とショッピング利用分とで相殺されます。

過払い金よりもショッピングの方が多いと、任意整理の扱いになりブラックリストに載るので注意が必要です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次