ジャックスで過払い金が発生するのは、1997年1月以前に契約したキャッシング取引だけです。
ジャックスは他社よりも早く金利を見直しており、過払い金の対象となる人は少ないです。
一方で、対象となれば返金割合は高く、裁判をしなくても90〜100%の回収が可能です。入金までの期間は平均3〜4か月ほどです。
本記事では、下記について司法書士の視点から詳しく解説します。
- 対象になるかの判定方法
- 返金までの期間
- ショッピング残高がある場合の相殺・事故情報の注意点
- 手続きの流れ
結論|ジャックスの過払い金は1997年1月以前のキャッシングのみ
- ジャックスで過払い金が発生する条件を教えてください
-
ジャックスは1997年1月以前から取引があった人だけ過払い金が発生する可能性があります。
過払い金は、利息制限法の上限を超える金利で貸付を受けていた場合に発生します。
借入金額 | 上限利息 |
---|---|
10万円未満 | 年20% |
10万~100万円未満 | 年18% |
100万円以上 | 年15% |
ジャックスは1997年2月には利息を見直しているため、1997年1月以前から「キャッシング」を利用していた人だけが対象となります。
ショッピングやオートローンは契約形態が異なるため、過払い金は発生しません。
ジャックスで返済が難しい状況時の人は、任意整理をすることで毎月の返済を楽にすることができます。

対象判定チェックリスト(契約日・明細・取引履歴・CIC)
- 契約書やカードの台紙を確認
- 最初に契約した日付が分かれば対象期間かどうか判断できる
- 昔の利用明細や請求書を見直す
- 当時の書類から借入開始時期や金利を確認できる
- ジャックスから正式な取引履歴を取り寄せる
- 詳細な履歴を請求すれば、過払い金の有無が確認できる
- CICで信用情報を照会
- 指定信用情報機関(CIC)で過去の契約や完済日が確認できる
過払い金が発生する仕組みについては以下の記事でも詳しく解説しています。

返金の目安|回収割合(90〜100%)と入金まで3〜4か月
- ジャックスの過払い金請求への対応を教えてください
-
ジャックスは裁判をしない場合でも、過払い金元金の90%~100%の返金になることが多いです。
それ以上の金額や、過払い金の利息まで回収するとなると裁判が必要になります。
回収割合と期間の目安
内容 | 目安 |
---|---|
回収割合(交渉ベース) | 90〜100% |
取引履歴取り寄せ | 約1~2週間 |
和解から入金まで | 約2か月 |
返金までの総期間 | 約3〜4か月 |
体験談:裁判せずに回収

依頼してから約3か月で返金されました。裁判まではしたくないと思っていたので、話し合いでスムーズに解決できたのはありがたかったです。
ポイント
- 交渉ベースでも高い割合で回収可能
- 裁判をしなくても元金のほぼ全額を取り戻せるケースが多い
- 過払い利息(年5%)は裁判で主張が必要
- 話し合いでの解決では利息まで回収するのは難しい
- 利息を含めたいなら裁判が必要
過払い金の利息については以下の記事で詳しく解説しています。


ショッピング・オートローンが対象外な理由
過払い金が発生するのは「高金利のキャッシング」だけです。
ショッピング枠やオートローンは契約の仕組みが異なるため、過払い金は発生しません。
立替払い・分割販売とキャッシングの違い
- 過払い金が発生するのは…
- 貸金業者からお金を借りる「金銭消費貸借契約」で、高金利だった場合のみ
- ショッピング枠・オートローンは…
- 利息制限法を超える利息になることはない
上記から、ショッピングやオートローンでは過払い金は発生しません。
相殺と信用情報の注意点
ショッピングやオートローンの残高がある状態で過払い金請求をすると、過払い金と残高が相殺されます。
相殺の結果によっては、信用情報(いわゆるブラックリスト)に登録される可能性もあるので注意が必要です。
ケース別の結果
状況 | 相殺後の結果 | 信用情報の扱い |
---|---|---|
過払い金>残高 | 差額: 返金される | 登録なし 手続中の一時的登録はあり得る |
過払い金<残高 | 差額: 任意整理扱いになる | 事故情報に登録される |
具体例でイメージ
- 過払い金50万円 − 残高30万円
- 20万円が返金される
- 信用情報には傷がつかない
- 過払い金30万円 − 残高60万円
- 残った30万円が任意整理扱いになる
- 信用情報に事故情報が登録される
ブラックリストの影響については以下の記事でも詳しく解説しています。


時効|完済から原則10年(起算点・分断・対応策)
過払い金の請求には時効(消滅時効)があり、完済日から原則10年で請求権が消滅します。
これは法律で定められており、期間を過ぎると返金を受けることができなくなります。
ポイントで整理
- 時効の起算点
- 最後の取引または完済した日から10年が経過すると請求できなくなる
- 過払い金請求ができると知った時から5年の時効もある
- 分断取引(途中完済)がある場合
- 時効の起算点が変わることがある
- 時効間際の対応
- 内容証明郵便や訴訟などで時効の進行を一時的に止められる場合がある
過払い金の時効については以下の記事で詳しく解説しています。


体験談:ギリギリで間に合ったケース



もう10年くらい経っているから無理だと思っていましたが、実際には最後の返済から9年で回収することができました。ダメもとで相談してみて本当に良かったです。
ジャックスのカードは解約になる
- ジャックスへ過払い金請求をしても、ジャックスのカードは利用できますか?
-
ジャックスのカードは解約になるので、継続しての利用はできません。
貯まったポイントに注意
ジャックスに過払い金請求をすると、その会社のカードは必ず解約になります。
ただし、過払い金請求だけであれば、信用情報(いわゆるブラックリスト)には登録されません。
また、カード解約に伴って貯まっていたラブリィポイントは失効するため、事前に交換をおすすめします。
過払い金請求の流れ
- ジャックスへの過払い金請求の手続きはどのような流れで行われますか?
-
まずはジャックスから取引履歴という資料を取り寄せて、過払い金の計算をします。
取引履歴は請求後1~2週間ほどで送付されます。
計算後、その金額をジャックスへ請求して和解や裁判をして過払い金を回収します。
ジャックスへの過払い金請求は以下の流れで行われます。
すべての手続きは弁護士や司法書士が行うので、依頼をした人は特にすることはありません。
- ジャックスに請求し、過去の借入・返済の記録を入手
- 請求から受け取りまで約1~2週間
利息制限法に基づいて正しい利息を計算し、過払い金を算出


- 交渉での和解を目指す
- 利息まで回収したい場合は裁判を選択
- 和解書や判決確定後、指定口座に返金
- 手続き全体で3〜4か月程度が目安
過払い金請求の流れについては以下の記事でも詳しく解説しています。


ポイント
- 司法書士や弁護士に依頼すれば書類のやり取りや交渉は全て代行
- まずは「対象かどうか」を取引履歴で確認するのが第一歩
- 過払い金の有無や返金額は、引き直し計算で明確になります
よくある質問
ジャックスの契約書や明細書がなくても過払い金請求できますか?
ジャックスから取引履歴を取得するので、書類がなくても過払い金請求は可能です。
ジャックスへ過払い金請求をして家族や勤務先に知られる可能性はありますか?
ジャックスから連絡が行くことはありません。
司法書士からの連絡も、依頼時に連絡方法を指定することで家族や職場に知られるリスクは低いです。
個人でジャックスに過払い金請求をするのと司法書士・弁護士に依頼するのはどう違いますか?
個人での請求も可能ですが、計算や裁判の知識が必要です。
専門家に依頼するとスムーズで、回収率も上がる可能性があります。
ジャックスへ過払い金請求をしたら、家族カードやETCカードも使えなくなりますか?
基本カードが解約されるため、紐付いている家族カードやETCカードも停止されます。


まとめ
- ジャックスの過払い金は
- 1997年1月以前のキャッシング取引のみが対象
- 返金の目安は90〜100%
- 入金まで3〜4か月が一般的
- ショッピング・オートローンは対象外
- ショッピングの残高が多いと任意整理扱いになる
- 事故情報(ブラック)に登録される可能性あり
- カードは解約され、ポイントは失効する
司法書士からのアドバイス
- ポイントやカード利用状況を確認
- 解約によるポイント失効がある
- 手続き前に使い切るなど準備をしておくと安心です。
- 残高の有無を確認することが重要
- ショッピングやリボ払いの残高があると、結果的に任意整理になるケースがあります。
- 時効に注意
- 過払い金の請求期限は、完済から原則10年です。
- 完済から時間が経つほど回収が難しくなります。
- 専門家に相談するメリット
- 取引履歴の請求・計算・交渉・裁判などを一括で代行してもらえ、スムーズに返金を受けられます。