保証人がいる借金の債務整理【債務整理後に保証人になれるかも解説】

  • 債務整理をすると保証人へ影響はあるか
  • 保証人へ迷惑をかけないようにするには
  • 任意整理では保証人は必要になるのか
  • 債務整理後に保証人になることはできるのか

最近は少なくなりましたが、借り入れをする際に保証人を付けることがあります。

保証人をつけている借り入れを債務整理すると保証人へ請求されてしまい、迷惑をかけてしまうことになります。

今回は保証人が付いている借り入れがあるケースで債務整理をするとどのような問題があるか?保証人に迷惑をかけない方法、債務整理をした後に保証人になることはできるのかを解説します。

※保証人には保証人と連帯保証人がいますが、ほとんどは連帯保証なので連帯保証人について解説しています。

目次

保証人が付いている借金を債務整理すると

保証人がいる借り入れを債務整理をすると保証人に迷惑がかかりますか?

本人が自己破産をすると本人の債務はなくなりますが、保証人の債務はなくなりません。

そのため、保証人がいる借り入れを債務整理すると保証人へ請求がいくので、保証人に迷惑がかかることになります。

債務整理には任意整理、個人再生、自己破産があります。

債務整理
任意整理

利息を0%にしてもらい、元金だけを分割で返済していく手続き

個人再生

借り入れを減額してもらい、分割で返済していく手続き

自己破産

返済を免除してもらい、支払いをする必要がなくなる手続き

債務整理をすると本人の借り入れは上記のとおり利息のカットや減額、免除がされます。

しかし、債務整理の効果は保証人が負う保証債務へは及びません。

本人が債務整理をして減額や支払いを免除されても、貸金業者は保証人に対しては全額を支払えと請求することができます。

また、債務整理をすると期限の利益を失うので貸金業者は保証人に対して、一括返済を求めることもできます。

保証人がいると
  • 債務整理の効果は保証人には及ばない
  • 保証人は貸金業者から一括での返済を求められることがある

保証人に迷惑をかけずに債務整理するには任意整理

保証人に迷惑をかけずに債務整理をすることはできませんか?

迷惑をかけないようにするには、保証人がいる借り入れは債務整理から除外することです。

自己破産と個人再生はすべての借り入れを手続きしなければいけないので、保証人がいる借り入れを除外するには任意整理をしかありません。

本人が債務整理をしても、保証人には全額の返済義務が残るので、貸金業者から一括での返済を請求されることもあります。

保証人がいる借り入れを債務整理すると、貸金業者から保証人へ請求が行くので、迷惑がかかってしまうのは避けられません。

保証人がついている借り入れを債務整理の対象から外す

任意整理は手続きをする貸金業者を選択することができるので、保証人がいる借り入れを除外しての手続きが可能です。

個人再生と自己破産ではすべての借り入れが手続きの対象になるので、保証人がいる借り入れを除外することはできません。

任意整理の手続きから除外すれば、保証人に迷惑をかけることなく他の借金のみの債務整理を行うことができます。

保証人がいる借金を外して他の借金だけを任意整理するには、一部の借金を任意整理しなくても問題なく支払いができることが条件になります。

一部の借り入れを除外することで返済ができなくなるのであれば、全ての借り入れを任意整理するべきです。

任意整理をしても支払いができないのであれば、自己破産や個人再整理を検討するべきです。

一部の借り入れを任意整理しなくても支払いには問題がないなら、保証人がいる借り入れを手続きから外すことができる

保証人に迷惑をかけない方法
  • 個人再生や自己破産は不可、任意整理のみ
  • 保証人がいる借り入れを任意整理の手続きから除外しても返済に問題がないことが条件になる

保証人も債務整理をする方法

自己破産や個人再生で、保証人がいる借金を債務整理すると保証人へ請求がされます。

保証人の方が一括請求されても問題なく支払えれば問題はないですが、難しいのであれば保証人も債務整理をする必要があります。

保証人が債務整理をすればブラックリストに登録されるので、迷惑がかかることは避けられません。

保証人に迷惑をかけない債務整理

債務整理をする際は保証人を付ける必要はない

債務整理をする際は保証人が必要になりますか?

債務整理をする際に保証人が必要になることはありません。

任意整理、個人再生、自己破産全てのケースで必要になることはありません。

債務整理をする際に保証人が必要になることはありません。

任意整理では本人の収入と支出を考慮して、利息カットや分割回数等の交渉を行いますが、保証人が必要な貸金業者はほとんどありません。

個人再生でも必要ないですし、自己破産では借り入れがなくなるので、そもそも保証人が必要になることはありません。

保証人を付ける必要なく債務整理ができます。

債務整理をした後に保証人になることはできるか

債務整理後に保証人になることはできますか?

債務整理をすると信用情報機関にその旨が登録されて、いわゆるブラックリストに載ることになります。

ブラックリストに載っている人が保証人になるのは難しいです。

保証人になる際は審査が行われるので、債務整理をしてブラックリストに登録されている状態で保証人になるのは難しいです。

ただしブラックリストの影響は一定期間に限られます。

期間が経過した後は通常どおりの審査を受けられて、審査に通れば保証人になることができます。

債務整理後に保証人になれるか

保証人がいる借り入れの過払い金請求

保証人がいる借り入れでも過払い金は発生しますか?

過払い金が発生するかは利息次第なので、保証人がいても法律の制限以上の利息での取引があったのなら、過払い金は発生します。

また、完済後の請求であれば保証人へ連絡が行く心配もありません。

過払い金は過去に下記の利息よりも高い利息で取引をしていた人に発生し、保証人がいる借り入れでも過払い金が発生することがあります。

利息制限法の金利の上限
10万円未満の借入20%まで
10万円以上~100万円未満の借入18%まで
100万円以上の借入15%まで

借り入れを完済しているのであれば保証関係は全く関係ないので、保証人に迷惑がかかることはありません。

完済をしていなく、返済中でも過払い金が発生していれば請求をすることができますが、貸金業者から保証人へ連絡が行く可能性はあります。

過払い金が回収できるのであれば借金はなくなるので、保証人が支払う必要はありません。

ただ、念のため過払い金請求前に連絡が行く可能性を保証人に伝えておくべきです。

保証人が付いている借金の過払い金

保証人になった覚えがない場合

保証人になった覚えがないのに請求が来ました

保証人になっていないのであれば、支払いをする必要はありません。

保証契約は本人が同意しなければ契約は成立しないので、勝手に名前が記載されていても、同意がない以上は保証契約は成立しません。

保証人になってないのに、本来の債務者が返済しないので支払ってください、という内容の通知が来たというお話を聞くことがあります。

このようなケースでは、本人の知らない間に家族等の第三者によって勝手に保証人にされていることがあります。

保証契約は口頭ではできなく書面で行う必要があります。

ご自身で契約書に署名捺印した覚えがなく、確認もなかったのであれば、勝手に作成された保証契約の可能性があります。

保証人ではないので払わないときっちり伝え、仮に少額でも支払ってはいけません。

知らずに契約を交わされたケースでも、少しでも返済をしてしまうと保証人になることを事後的に同意したことになります。

事後的に同意をしてしまうと、以後支払いの義務が生じてしまう可能性があるので注意が必要です。

まとめ

保証人がいる借金を債務整理すると
  • 保証人へは債務整理の効果は及ばない
  • 保証人は貸金業者から一括での返済を求められることがある
保証人に迷惑をかけない方法
  • 個人再生や自己破産は不可、任意整理のみ
  • 保証人がいる借り入れを任意整理の手続きから除外しても返済に問題がないことが条件になる

借金をしている本人が債務整理をしても、保証人は一括請求をされてしまうことがあります。

保証人に迷惑をかけないようにするには、任意整理で保証人が付いている借り入れは除外することです。

ただし、保証人が付いている借り入れを任意整理の対象から外すと、返済ができそうにないのであれば任意整理をすることはできません。

保証人が付いている借り入れも任意整理をするか、個人再生や自己破産をする必要があります。

返済が難しいのであれば、保証人も債務整理をすることもできますが、保証人の方もブラックリストに載ることになります。

このようなことから借り入れをしている本人が返済できなくなった際に、保証人へ及ぼす影響はとても大きいです。

保証人を頼まれた場合は慎重に検討しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次